【お役立ち】今思う、日本から持ってきて良かったもの:家電編

引っ越し荷物の船便の集荷から、3か月。(集荷のお話はこちら)


こっちで買ったソファとラグ、ソファテーブルの代わりに古いスーツケース・・

備え付けの少しの食器とペラペラの調理器具、不動産エージェントが貸してくれた掃除機。

それだけで過ごした日々。


シンプルな暮らしをしていたら悟りをひらきかけ、もう日本でどんな生活をしていたのか忘れた(嘘です)頃・・・

何もないというただのイメージです



ついに船便が届きました。



煩悩にまみれたあの頃のわたしが、


『これも持ってく。あれも必要。』


と入れ込んだのだな、とわかる物量。おバカさん。


搬入日は、もうすでにラマダン(断食月)に入っていました。

水も飲まない作業スタッフが心配でしたが、あまり大きなものは持ってきていなかったので2時間ほどで荷解きまで終わりました。


荷解き・・と言っても、ただ箱を開けてものを出すだけです。

どうせ自分で片付け直すことになるだろうから、正直本当はあまり触ってほしくないというのはある。


でもダンボールを持って帰って欲しかったので、本以外は全て梱包を解いてもらいました。


床中に広がる調理器具と器たち。
あまりの器の多さに「何屋さんなの?」と聞かれました。

それでもまあ夫婦2人の荷物ですから、その後2日でなんとか片付きました。



自分が見慣れた、使い慣れたものが周りにある安心。
それだけでいかに快適か・・・



でも、3ヶ月をミニマリスト的な環境で過ごしてみて改めて驚くことがひとつ。




『インターネットが繋がってさえいれば、何でもできる』



ラップトップ、タブレット端末、スマートフォンがあれば大抵のことはできます。

調べものはラップトップとスマートフォン、雑誌や本はkindle、絵を描きたくなったらタブレットと対応のペンでペイントのアプリ、日本のテレビが観たくなったら動画配信サービスにVPNで繋げて観られる。
Spotifyで音楽を流したり、You Tubeで動画を観たりするのはもう生活の一部。
お腹が空いたら美味しくて安いレストランを探したり、デリバリーを頼んだりもできる。



何と便利な世の中になったことか・・・



ミニマリスト的環境で過ごした余韻があるうちに、"今この部屋にあるものは本当に必要だったのか"を考えてまとめてみました。

※長文になってしまったので覚悟してお読みくださいませ。



●個人的に持ってきてよかったと思うもの一覧


・ラップトップ
・タブレット
・スマートフォン
・Kindle(paper white)
・プリンター
・Bluetoothスピーカー
・変圧器
・掃除機(充電式コードレスタイプ)
・Play Station4
・エスプレッソマシン





◎ラップトップはわたし個人としては必須アイテム。
スマートフォン全盛の時代ですから要らないという人はいそうですが、やはりこうして文章を書いたり画像編集には必要です。

壊れたらどうしようという不安がいつも付きまとうくらい。

PC周辺機器はほとんど海外対応になっているので、充電器もプラグを替えればそのまま使えます。


◎タブレットはお絵かきをしたり、動画を観る時に本当に便利。
ラップトップより機動力があるからお子様にも良さそう。
対応のタッチペンがあれば完璧です。



スマートフォンは日本に居るとき同様必需品。
検索したりマップを見たりする以外にも、語学学習や音楽を聴いたりするアイテムとしても優秀。
便利なアプリを日々情報交換したりしています。

日本で安い通信会社と契約し直し、SIMフリーのものを持ってきました。
しかし今はSIMを入れずに日本の番号をそのままにして、主にwi-fi環境下で使用しています。

結局ジャカルタで格安のスマートフォンをもう一台買い、そちらを現地用として使用中。
"OPPO"のスマートフォンは、お安くて使い勝手も悪くありませんのでオススメです。


◎Kindle paper whiteは6、7年前から愛用中。
アプリはタブレットにもダウンロードしています。
本はpaper white、コミック系はタブレットと分けて使っています。

paper whiteは読んでいても目が疲れないのと、文字の大きさが調整できることと片手で持てる大きさ・軽さがお気に入りです。

特に空港での待ち時間や飛行機の中、車での移動の時に活躍します。
薄いのでかさ張らないし、読書家には絶対オススメです。


ちなみに本当に大好きな本だけは、紙媒体で購入する派です。


◎プリンターは意外な活躍。
データの時代とはいえ、紙媒体が必要な世界もまだまだあります。
プリントしたり、コピーを取ったりする機会は結構多いです。
お子様がいるご家庭は更にそうかもしれません。

今のプリンターは大体が海外対応になっていますので、プラグをTYPE-Cに替えればそのまま使用できるものが多いです。


◎Bluetoothスピーカーは今では無くてはならないものに。
わたしは音楽ストリーミングサービスのSpotifyを利用しています。

外でヘッドホンやイヤホンを使用するときはスマートフォンに直で繋いで、部屋に居る時に音楽を流すときはBluetoothスピーカーを使っています。

"JBL"のものはお手頃で小さくてもそこそこ音が良く、スマートフォンやPCとBlutoothで繋ぐだけなのでどこでも使えます。

音楽やラジオをかける利点は、ながら作業がはかどることです。

映像がないから邪魔にならないし、作業に集中できないときは逆に息抜きになったり癒しにもなる。

なんなら"集中できる音楽"をかけることもできちゃいます。


Spotifyは一度使うとなかなかやめられません・・・
その日その時の気分で、プレイリストを探すのが最高に楽しい。


使い続けていると自分好みのプレイリストを高い精度で作成してくれたり、ニッチな好みもちゃんと反映したものをリコメンドで表示してくれたり。

無料だとシャッフル再生だけですが、有料にすると全ての機能が使えます。
Apple userはApple musicの方が多いかと思うのですが、Spotifyも操作がシンプルでなかなか良いですよ。



◎変圧器は、日本から家電を持っていく場合には必需品です。
日本の電圧は低く(100V)、海外の高い電圧に対応していないものをそのまま繋いでしまったらショートして壊れてしまいます(ちなみにインドネシアの電圧は220Vです)。

わたしは"カシムラ"という会社のものをamazonで購入しました。
とても重いので、船便の荷物に入れて持ってきました。

どの位のワット数を消費するものが使いたいのかによって値段も違います。
詳しくはぜひこちらを。
わからなければ日本で電気屋さんに行って聞くのが一番です。

変圧器/株式会社カシムラ

カシムラ、海外旅行家電、トランス、変換プラグ、ドライヤー


エスプレッソマシンや電子レンジ、炊飯器などは結構大きいワット数を食いますのでお気をつけて。
PC周りや充電器などは海外の電圧対応のものがほとんどですが、事前チェックをしておくと安心です。

ひとつは大きいワット数に対応したものを、後は2、3個小さめのものがあると便利です。


◎エスプレッソマシンはコーヒー好きにはあっても良いかと。
普通のコーヒーはハンドドリップで入れれば良し。

エスプレッソもマキネッタ(直火式)で入れたら良いのかもしれないけれど・・
あれも極めるのは奥深過ぎます。

うちのは型も古いけれど、きちんと準備すればきちんと美味しく入れてくれます。
スチームも荒いけれど、フォームミルクを作れるのも楽しいです。


アパートメントのエントランスで飲み物のデリバリーを受け取っている人を見かけます。

食べ物だけでなく、氷入りの飲み物まで自分の足で買いに行かないインドネシア人よ・・・

確かに便利だけれど、わざわざGO-FOOD(デリバリーアプリ)でコーヒーを頼むより、自分で淹れた(正確にはデロンギ君が淹れた)方が断然うまい。

ちゃんと圧力をかけて抽出したエスプレッソが飲みたい方は、迷わずエスプレッソメーカーを持ってくることをオススメします。



◎掃除機・・正直、船便を出した直後は『なんで荷物に入れちゃったんだろう・・・』と思っていました。

ジャカルタにきて、船便が来るまで不動産エージェントが貸してくれた掃除機は普通のコード式。


日本では長年コードレスのものを愛用していました。

ダイソンではないですが、小回りがきいてそこそこ吸引力もありゴミ捨て部分が丸洗いできるのがお気に入りでした。

新品でしたし、準備してくれてこんなこと言うのは申し訳ないのですが・・・

『やはりコードレスは使いやすかったな・・』
と毎日思っていました。



日本もまだまだ、動線や効率を考えたコンセントの配置がなされているマンションは少ないですが・・ジャカルタは言うまでもなく。

うちのアパートメントも、

"え?なんでこんなとこにこんな数のコンセントが?"
"なんでこの辺にコンセントじゃなくて電話線口なんだよー!"

みたいな配置です。


船便がきて、今まで使っていた掃除機を初めてこちらで使った日。
コードを抜き挿しする手間がないだけで、こんなに自由を感じるとは✨✨

ウキウキでした。


それに必要な電力は充電だけですから、それほど大きな変圧器も必要なし。
旅行用に買っていた、無印の変圧器を使用しています。


こちらでも電気屋さんで色々と見てみましたが、やはりダイソンは高いしコードレスのものは種類が少ないような。
デザインもシンプルなものはあまり無かったので、その点でも持ってきて良かったです。



◎Play Station4は完全に夫用です。
例えばゴルフに行ったり、BBQをしたりとアウトドアなことは一切しない夫。

日本では車かバイクがあればドライブしたりツーリングに行ったりしていましたが、今は完全にYouTube only。

ご飯を食べ終わったら、ずーっっとYouTube。
週末もずーっとYoutube。

同じ体勢で画面を見続けている様子は、ちょっと怖い。

まだこれでゲームに興じてもらう方が良いです。
シューティングやサッカーゲームをしている方が健全に思ってしまう 笑


PS4はオンラインでソフトを購入することもできます。
最近のゲームは本当にすごい。綺麗で映画みたいです。

テレビの映りはアンテナケーブルのせいで汚いけれど、ディスプレイとしてはさすがLGは優秀。

ゲームやDVDは本当に綺麗に映ります。


日本にいた時よりもディスプレイのサイズが大きいので嬉しそうです。







●処分してくれば良かったもの・現地で購入すれば良かったもの


▲テレビ

まずジャカルタのアパートメントにはほぼテレビが取り付けてある前提。
それでも夫がゲーム用に持ってきたいということで荷物に入れたものの、結構なワット数対応の変圧器が必要。

結局LANの関係でPS4はリビングでつなぐしかなく、このテレビは置く場所もない・・・どうしようか迷い中。


▲アイロン

結構なワット数対応の変圧器が必要。現地のシンプルなもので十分でした。


▲フロアライト

お気に入りなので持って来たけれど、よくみたら海外対応じゃなかった・・・
変圧器をつけなくちゃいけない。めんどくさい。


▲テーブルランプ

痛恨のミス。これもよくみたら海外対応じゃなかった。
いちいち変圧器つけるなんて・・(略)


▲ペンダントランプシェード

お気に入りのシェード。
"ペンダントランプのコードだけを買えば使えないかな"という軽い気持ちで持ってきたけれど、日本みたいにカチッとすればつけられるようなシーリングの受けじゃなかったことが誤算。

まあ予想はしていたけど・・
シェード単体に対応するようなコードを探すこと自体、気が遠くなることなのは今ならわかります(いろいろあった話はこちら)。

初めはリビングすら裸電球が付いていたことを考えれば、仕方ない。
もう少しインドネシアの方々もインテリアを楽しむようになったら、対応アイテムも増えてくるだろう。

お気に入りが使える日を、気長に待ちます。


▲充電器色々

完全に持って来すぎました。荷物のあちこちから出てきて気づけば山盛り。
しかも全てTYPE-Cのプラグが必要なので面倒。
充電器くらいはこちらで手に入る!
必要最小限でよかったわ。



●持って来れば良かったと後悔したもの


△AタイプからCタイプに変えるコンセントプラグ

いくつかは購入して持って来たけれど、もっと持ってくればよかったなあと思っております。


△ケーブル隠し

こちらのワイヤリングそのままの状態は異常なほど見た目が悪い。
そんなに普段は神経質ではないけれど、ケーブルマネジメントがしたくてたまりません。

壁付けのテレビからワチャワチャ。冷蔵庫横の隙間からワチャワチャ。

コンセントの配置が悪いので、とにかくケーブルが部屋中でワチャワチャと存在感を出しています。

PS4も、無線LANが遅いので有線でルーターから繋ごうと思ってもテレビとは真逆の壁側にwi-fiの設置口がある。

ルーターを移動したくてもルーターのコードが短いし電源をとるコンセントが遠い。

仕方なく、部屋を横断する有線LANをラグの下に隠す事に。

迷宮的見た目。

このカオスを形成する要因としては、家電の付属コードが短いのもあるかも・・・
延長コードもスマートなものが無いため、がっつり幅をきかす始末。

せめて目立つ壁付けテレビのケーブルは存在感を薄めたい・・・と思っても壁と同じような色のケーブル隠しが売っているはずもなく。
一時帰国したら、ホームセンターに駆け込もうと思っています。




おまけ:まだ必要なのか考え中のものたち

・Google Home mini
たまの癒し。「イッテラッシャイ」を言ってくれるかわいいやつ。
毎日ニュースを読んでくれるのは嬉しいけど、他に使い道が見いだせていません。

・ヨーグルトメーカー
今日初めて出して使い出しました。ひとり審議中。
そのうち味噌や納豆も作ってみたいと画策中。

・フードプロセッサー
まだこれから活躍する予定。予定は未定。

・コーヒーグラインダー
実は手挽きの豆挽きも持って来ているし、思いがけなく近くに美味しいコーヒー屋さんがあったのでエスプレッソ用も挽いてもらえる現実・・・



●総括


ダメです。

まだまだわたしは煩悩にまみれております(多分一生 笑)。
全然ミニマムな気持ちになれません。


日本と同じような暮らしを望むのは難しい話だということは重々理解しています。

でも家にいることが何より楽しくて好きなわたしにとっては、快適に過ごせるツールたちがいかに大切か・・・

全部自分の働いたお金で買った、尊い存在であります。



なんと欲深いことか。
困ったものです。


多少の愚痴はあれど、家電に関しては持ってきたものの80%くらいは満足です。

ジャカルタにいる間、大事にメンテナンスしながら一緒に楽しく生活していきたいと思います。


日用品編はこちら
食品編はこちら

ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ