Photo by Ali Abdul Rahman on Unsplash |
引っ越しも終わり、いよいよ帰国が迫ってきました。
ああ、寂しいのに感傷に浸っていられない。
理由は帰国前にもうひとアクションあるからです。
日本国籍を持つ人が日本に戻る帰国でも、COVID-19禍の今は別書類や事前準備が必要です。
まずは最新情報をこちらで確認してみましょう。
抜粋してまとめると、
●2021年2月末時点で日本に入国する人が準備・対応しなくてはいけないこと
□出国前72時間以内の検査証明を取得すること
□検疫所長が指定する場所(自宅など)で入国(検体採取日)の次の日から起算して14 日間待機する滞在場所を確保すること
□新型コロナウイルス変異株流行国・地域(英国、南アフリカ、アイルランド、イスラエル、ブラジル(アマゾナス州))に過去14日以内の滞在歴がある方は、検疫所の確保する宿泊施設等で入国後3日間待機、3日目、6日目に検査を実施する
□到着する空港等から、その滞在場所まで公共通機関を使用せずに移動する手段を確保すること
□入国後に待機する滞在場所と、空港等から移動する手段を検疫所に登録すること
□新型コロナウイルスの検査を受けること
□検査結果が出るまで、原則、空港内のスペース又は検疫所が指定した施設等で待機すること
□入国時には誓約書を提出
以上に注意し、必要なものを準備しなくてはいけません。
(今後また変更があるでしょうから、これから本帰国される方は上記リンクをこまめにチェックすることをおすすめします)
●ビザが切れる恐怖
Photo by Volkan Olmez on Unsplash |
さて我が家ですが、本帰国する2月末にはビザ更新のタイミングでした。
「ちょうど良かった」と思っていましたが、ある日ふと、ひとつの疑問が頭をよぎりました。
もし陽性だったらどうなるのか?
・・・隔離されるとして、ビザの更新は?
大使館にとりあえず連絡?
夫婦バラバラ?
入院や隔離の費用はどのくらいかかる?
インドネシアで病状が急変したら?
ひぃ。
これは怖すぎる。
とにかく、出国まで感染しないように気をつけなくては。
と今一度気を引き締め、出国前72時間以内のPCR検査ができる医療機関を調べ直しました。
●ジャカルタでPCR検査が受けられる医療機関
ジャカルタで証明書発行目的のPCR検査が受けられる医療機関は、実はたくさんあります。
最近じゃドライブスルー式もありますし、選択肢があるのは良いことですよね。
ただ、日本の空港の検疫でインドネシアから来た陰性証明書保持者が陽性になる人数が多いようで、手軽なのは良いのですが信頼できるかと言ったら正直どうなんだろうと不安になります。
「日本で提出する書類を作成してもらう」ということと「万が一陽性になった場合」を考えると、邦人がよく利用する医療機関の方が安心だなという理由で"タケノコ診療所"を頼ることにしました。
これは他のクリニックでもそうなのですが、ホームページだと非常に情報が見つけにくいですよね。
改善した方が絶対双方によいですが、そんな時間もないんだろうな・・と推測。
わからないことがあったら、大使館のHPやメールを確認したり、医療機関に直接電話して聞いてみるのが一番早いです。
●タケノコ診療所にPCR検査を予約してみる
ということで早速タケノコ診療所(スディルマン)にコンタクトを取ってみました。
Photo by Hush Naidoo on Unsplash |
以下予約までの流れをメモしてまとめました。
■タケノコ診療所のPCR検査予約に関して
●タケノコ診療所に出発前72時間以内の日時でPCR検査を受けたい旨を電話で伝えると、予約専用のWA番号を教えてくれました。WAのメッセージは日本語でOKです。
●タケノコ診療所は訪問検査のカタチを取っているみたいです。
病院に行くこともリスクがありますので、証明書発行目的の帰国者にはそちらのほうが親切なのかも知れません。
●WAで送られてくるPDF書類に目を通して事前の注意事項や値段、フローを確認します。
ざっくりいうと、
①日時の希望を伝えてパスポートかKITASのデータを送る
②ドクターがその日時でOKなら、振込をして申し込み完了
●検査にかかる費用は、検査結果を受け取る時間によって違います(2021年2月末)。
・6h:Rp.4.000.000
・12h:Rp.3.000.000
・24h:Rp.2.500.000
●注意事項:事前にアパートメントや部屋の管理人に検査が入ることを伝えて、了承をもらっておく必要があります。
ちなみに、アパートメントから「防護服を着て入ってこられると困るけど、どんな格好でくるのか?」という質問があったのでWAで聞いてみました。
ちょっとした疑問や変な質問にも丁寧に応対してもらえました(すみません、ありがとうございました 笑)。
▶その2へ
※ 役に立つリンク ※
■万が一陽性になって、周りに日本語も英語も話せる人がいない時に!
「旅の指さし会話帳」シリーズのHPでは医療機関や異国での日常生活において必要な言葉を収録した簡易版を無償で提供してくださっています。
主要な国では「とりあえず何とかなる!」というくらいカバーしている言語が多いので、このリンクは保存しておいて損はありません。
例えば、アジア地域は以下に対応。
<アジアEdition>
日本語・英語・簡体字中国語・台湾華語・インドネシア語・フィリピン語・ベトナム語・韓国語・カンボジア語・マレーシア語・ネパール語・ミャンマー語